お正月休みにおすすめの、疲れない本『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』

昔からずっと言われてるけど、12月って疲れるじゃないですか。
正確に言うと12月のお客さんって疲れるじゃないですか。

大切なボーナスを持ってパーッとしに来てくれるのはありがたいけど、まったく遊び慣れていないうえに失礼な人(遊び慣れていないだけなら、こっちの話きいてくれるし)がテンション上がって傍若無人、もう来ねえしいいやとばかりに暴挙の限りを尽くしていく事件が起こりがちなのが年末よ。つまり今よ。あああ。疲れてます、わたしもけっこう疲れてる。
(でもこの独特な感じ、この10年くらいで薄らいだ気もする。年末特有の異様なムードとそれ以外との差が縮まってる感じします、客数の差も)

もう生身の男の人と触れ合うのしんどい……となってしまったとき、絵の中にいる2次元の人やスクリーンの中の人を見て元気をもらうことってあるよね。わたしは、物語の中にいる活字でできた人から癒しを得ることが多いです。

というわけで、かっこいいおじさまとかが出てくる本を紹介しようと思ったんだけど、もっといいのがあったから今日はそれ。

水商売の女友達どうしって、よく気軽に言ったりしませんか?
老後にふたりともひとりだったら一緒に住もうねー、みたいなこと。
半分以上は冗談というか、ただ友達でいてくれてありがとう、これからもよろしくね、って気持ちを表すために言っている言葉ではあるんだけど、3%くらいは本気だったりする。

それの、とても現実的でかつ理想的なかたちを見せてもらったのがこの本だなあって感じです。

しっかり者で人におみやげをあげるのが好き、でも時々うっかりしちゃうエリコさんと、奔放な猫タイプで定期的にひとりになりたい、実は破滅的で残酷な映画を愛するミホさん(千鳥のノブ氏に『ここ最近で一番やばい』と言われたっていうから本物だよね)。

テレビで見かけるお二人のかわいらしい姿を思い浮かべながら読むと、ああ、本当にあんな感じなんだろなあ、ってとってもリアルに頭の中で映像が出来ちゃうような全編なんだけど、「時にいざこざ」のところがちゃんと描かれているのがいい。確執とか衝突とかそんな大袈裟なことじゃない、意地を張る価値もないようなちょっとしたことで「もう!」ってなる感じ。痴話げんかといえばそうなんだけど、でもちゃんとぶつかるの。好きだからってなんとなーく許したりはないの。
YouTubeでめちゃくちゃ流行ったお二人のモーニングルーティーン動画、あれをそのまま文字にした世界でした(あれ待機で見ると心が安らいだ、今もうないんだよね…)。

大恋愛で結ばれたどうしでも、どんなに気の合うどうしでも、一緒に暮らすって簡単なことではないと思います。他人なんだもの。お互いのことを理解する気持ち、歩み寄る気持ち、思いを伝えあってできるだけ良い形に折り合いをつけるための労力をいとわないこと、それを「してあげる」なんて思いも寄らないくらいにまで、日々自然に積んでいくことなんですね。
自分の40代というのはまだ具体的にイメージできてない(そろそろできないとまずい)んだけど、自分で「自由」って言い切れるって、大事なことだと思うし憧れる。

とくに好きなのは、エリコさんの「エッセイとカレー」の章です。
ネットの感想とか見てても人気の回。どうしても原稿が思うように書けないエリコさんが落ち込んでしまった一日のお話なんだけど、ここぜんぶ無料公開されてた!

ミホさんが作ってくれたカレーで思わず号泣…阿佐ヶ谷姉妹の「姉妹愛」|幻冬舎 電子書籍
現在、人気急上昇中の女性お笑いコンビ、阿佐ヶ谷姉妹。今年、文庫化された唯一の著書『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』は、異例の発売即重版が決まりました。最近まで、阿佐ヶ谷の小さなアパートでふたり暮らしをしていた二人。そのちょっと不思議で、心が温かくなる生活をつづった本書より、姉のエリコさんのエピソードをご紹介します。 *   *   * 突然、スランプが訪れた エッセイが書けない時期がありました。 この本におさめられているエッセイは、ウェブサイトで連載をして、それをまとめたものなのですが、ウェブに上がるたびに、読者の皆さんの反応や感想などいただける事で、それを励みに何

普段かまいたいエリコさんに対して「ひとりになりたい」ニュアンスを出したり「そんなに私が好きなの」とちょっとつれないミホさんが、弱ってしまったお姉さんに差し出した優しさ、ミホさんなりの優しさが、すごくいいの。泣いちゃう。

お正月のにぎやかなテレビにちょっと気が向かないようなとき、ごろごろしながらのんびり読み返したい本でした。

ところでこれ、基本的に全編タイトル通りほのぼのしてるんだけど、いちばん最後のシチューの章、あれ読んだときだけはTwitterでちょっとバズって回ってくる百合のマンガかと思ったわよ……。

【追記】
ゲストのタレントさんが運勢や運命をプロに占ってもらう、というテレビ番組に阿佐ヶ谷姉妹が出演した回が最高だったので見て…占い師さんに「お二人は現世ではずっと一緒、来世でも会えますよ」と言われて感激した江里子さんが涙ぐんでるそのときの美穂さんがさ、とんでもない良さよ……。
https://www.fujitv-view.jp/article/post-201960/

I